MARUKU Blog

【30代女性 地方移住者の生の声!】熊本県八代市にIターン移住しました #3 ~地方移住検討者へアドバイスを~

2021年6月から東京→熊本県八代市で地方移住生活を始めて1年が経ちました!出身地とは別の地方に住む(都市部→地方)の、いわゆるIターン移住です!

首都圏で生まれ育ち、直近まで都内で生活していた私が、急に縁もゆかりもない熊本県に移住することを決めたので、自分でも未だにびっくりしています。今後地方移住を考える人に向けて地方での生活や休日の過ごし方、自分の考えの棚卸し&備忘録、熊本・九州でなにしてるのかなど率直な気持ちで書いていきたいと思います。

過去の記事

【30代女性 地方移住者の生の声!】熊本県八代市にIターン移住しました #1 ~移住から1年経って、不安は解消されたのか~【30代女性 地方移住者の生の声!】熊本県八代市にIターン移住しました #2 ~「地方は物価安い?」という頻出質問~

移住を検討されている方にアドバイスを

移住後は先輩移住者の体験談としてアドバイスを求められることも多く、よく尋ねられるポイントを主にまとめています。

苦労したこと

頼れる友人づくり

最初にネガティブな面をお伝えすると、自分自身はコロナ禍での移住ということもあり、友人ができるような社交的な場面が少なく、地域で頼れる友人を持つことに苦労しました。ができにくかったことが苦労した点です。

もちろん会社同僚や役所の方々からは、当初から住環境・暮らしについてアドバイスをもらえたのでがもらえていたので、生活面での苦労はほとんどなかったのですが、気軽に飲みに誘えるような友人がなかなかできず、寂しい思いをすることもありました。コロナ禍が少し落ち着いてからは、少しずつちょっとずつ輪が広がり、今は新しい出会いを楽しむ余裕もでてきました。

地方移住というと、都会での距離感と異なる「ご近所付き合い」に苦労するのではないかという質問を受けることもあります。

移住先の規模にもよって違いはあると思いますが、中都市(※都市のうち人口10万人以上の市)に住む私自身の場合には、居住地域内での強制的な付き合いというものは特段ありません。ただ個人的には、地域の祭事に熱心に取り組み、心から楽しんでいる様子に触れ、自ら参加して盛り上げたい想いに駆られることはあります!

情報収集

地方ではタウン誌やフリーペーパーが充実した情報源です。紙媒体の方が情報量が圧倒的に豊富で、ネット検索よりも情報源として充実していることが多く、当地だからこそ情報も多いです。

また、知人から得られる口コミで実際のお店に行くと、期待を超越する体験を得られることが多いです。

よかった点

新しいコミュニティに入ることで得られる価値観

当初頼れる友人・知人づくりには苦労したものの、一度地域の方々と出会うと沢山の刺激を受け、一緒に地域を盛り上げることをしたいというモチベーションが強くなります。

特にその地域において何十年もビジネス展開しているビジネスオーナーや地域に根差したサービスを展開する起業家が多く見られます。子育てであったり、少子化や高齢化、環境問題、農作物、有害鳥獣・・・といった日本が近い将来に抱える課題を地域で解決させること、地方創生を目的にビジネス展開をしている方々もいて、そういう皆さんとの出会いは、首都圏で生活していた頃には得られなかった新しい体験、価値観の共有になりました。

共通して言えることは、住んでるこの地域が好き!この地域を盛り上げたい!と、全方位でポジティブな考え方の人が多いこと。それはIターン移住者である私個人にとってもよい刺激になります。

「ゼロイチ」で新しい価値を創造できる

上記で挙げたような新しいコミュニティに入ると、自分も何かしらその一助をしたいという想いに駆られます。

特にデジタル領域をメインにしている企業に属しており、社で携わっている業務の中には、これから参入できる内容もあるため、社で蓄積しているノウハウや自分の知見を活かして「ゼロイチ」で新しい価値を創造できる期待感があります。

これは、自分自身がこの地域に移住したからこそ、挑戦できることだと言えます。

これらをふまえて、移住検討者へアドバイス

ないものはない!!

都会で生活していると、文化・芸術といったイベントに触れる機会が多くあるものの、移住生活ではなかなか得られないということは事実です。特に筆者は、音楽系のイベントに参加することを楽しみにしていたため、都心でイベントが開催されることを知るたびに気軽に参加できないモヤモヤ、寂しさはあります。

ただ、そういった想いや地方生活にないものについては割り切って、今住む地域での自身の生活をどれだけ充実させるかを考える方がポジティで楽しいです!今は気軽に近場で自然環境でのアクティビティを楽しむことがモチベーションになっています。

結局は自分から動かないと何も変わらない

頼れる友人・知人づくりにははじめは苦労しましたが、一度知り合えると多くの刺激を受けます。なので出来るだけ多くの人と話す、まずはコミュニティに飛び込んでみることをお勧めします。

地方移住を考えるからには、「自然に恵まれた環境で子育てしたい」「新規で農業を始めてみたい」・・・といったきっかけがあるはず。話しかけてみたい人がいたら話しかけてみる、気になる場所があるならまずは行ってみる、と臆せずに行動することをお勧めします。

まとめ

熊本県八代市に移住して1年半が経ちました。今後もリアルな生活面、驚き、馴染んでしまっていることも連載して投稿していきたいと思います!乞うご期待!

ICTを活用した地方創生はお任せ下さい

ICTを活用した新しいサービスの開発からWebサイトやSNSを活用したマーケティング戦略まで
「新しいまちづくり構想」をテーマにした地方活性化に取り組むMARUKUにおまかせ下さい。
まずはお気軽に弊社のメールフォームよりお問い合わせくださいませ。

関連する記事

30代女性 地方移住者の生の声!】熊本県八代市にIターン移住しました #4 ~移住前の情報収集に活用したサイトやサービス、ツール~

2021年6月に東京から熊本県八代市へIターン移住しました! 移住後は先輩移住者の体験談としてアドバイスを求められることも多く、よく尋ねられるポイントについて、今回は筆者が実際に移住前の情報収集に活用したサイトやサービス…

トレンドになりつつある!?「換え活」

新型コロナウィルス感染症が拡大し早3年弱・・・日本に限らず世界経済に大きな打撃を与え、私たちの生活はこれまでとは大きく変化してしまいました。人との関わり方、地域コミュニティーのつながり、経済の停滞、仕事環境など様々な場面…

人事部門・労務管理者目線で見るワーケーションとは?

新型コロナウイルス感染症対策の一環として、政府のテレワーク推進も後押しし、新しい働き方へのシフトチェンジが進んでいます。その中で定着し始めた「ワーケーション」。以前、このワーケーションを実施するメリットを参加者目線と受入…

人気の記事