MARUKU Blog

社内イベントにオススメ!!「mawaru for LINE クイズパッケージ」のご紹介

社員のエンゲージメント向上とチームワーク強化に課題を抱えていませんか?

近年、テレワークの普及や働き方改革の影響で、社員間のコミュニケーション不足やチームワーク低下が課題となっています。そんな課題解決に役立つのが、LINEという身近なツールを使用し、参加者にも運営側にもカンタン便利で楽しいmawaru for LINE クイズパッケージです。

「mawaru for LINE クイズパッケージ」を使う企業側の主なメリット

  • 導入や参加のためのハードルが低い
    普段使い慣れているLINEで利用できるため、面倒なインストールや新規アカウント登録の必要がなく、お友達登録だけですぐにスタートできます。スマホさえあれば誰でも簡単に参加できるので、参加率の向上につながります。
  • イベント終了後も情報発信が可能
    イベント終了後も、LINEで参加者への情報発信が可能です。イベント後のフォローアップや、次回のイベント告知にも活用できます。
    例)〇月〇日にフットサルを行います!参加したい方はこちらのフォームから入力お願いします。
  • 参加者のアンケート活用
    アンケート機能を利用することで、参加者のデータを取得できます。例えば興味関心など。 アンケートを実施することで、より効果的な社内レクリエーション企画や次回のイベント企画の改善に役立てることができます。
  • イベント当日の緊急連絡、予定変更、リマインド手段にも使える
    LINEは、交流会などのイベント時に緊急連絡や、予定変更のリマインド手段として利用可能で、 即時かつ効果的なコミュニケーションを実現します。また、普段業務で使うチャットツールとは異なるLINEを使うことで、 オンとオフのメリハリをつけることができます。
  • 当日の予定表としても活用できる
    コミュニケーションツールであるLINEを活用することで、参加者に1日の予定表を送信することも可能です。 紙だと持っていなかったり、なくしてしまうケースもありますが、自分自身のスマホは持っているはず。 LINEで全て確認できるので簡単に予定表を把握できます。

「mawaru for LINE クイズパッケージ」でできること

  • チーム対抗クイズ
    部署やチームごとに分かれてクイズに挑戦し、チームワークを向上させることができます。
  • 個人戦クイズ
    個人でクイズに挑戦し、競争心を高めることができます。
    それに加え、メンバーそれぞれの問題を出題することで、普段テレワークなどであまり接点のない同僚の意外な一面を発見するなど、その後の円滑なコミュニケーションに繋がることが期待できます。
  • 知識クイズ
    会社の商品やサービスに関するクイズを作成し、会社や自社サービスについての知識を深めることができます。
  • トリビアクイズ
    ユニークなトリビアクイズを作成し、社員のコミュニケーションを活性化することができます。

「mawaru for LINE クイズパッケージ」を使った実施例

弊社(株式会社MARUKU)で実際に行った社内レクリエーション

<「会社を知る」「自社プロダクトを知る」「社員(同僚)を知る」をテーマに交流会を企画>

(実際の企画書はこちら)

<一緒に働くメンバーとの絆を深めるクイズラリー>

事前アンケートで社員に関するクイズを作問。
GPSやQRコードを読み込むことでLINEにクイズが発出される仕組み(プッシュ通知にてクイズを送信する方法もあります)で、時間や場所によってクイズを出題。

社員一人一人にちなんだクイズが出題されるため、同僚の意外な一面を発見したり、新たな共通点が見つかったり、クイズ自体に人柄が隠れていたりと、遊びながら仲間を知ることができる良い機会となりました。

さらに、クイズの正解数に応じて応募できる賞品のランク(値段)に差を付けたため、みんな必死に正解を導き出そうと真剣そのもの!!その後の抽選会も盛り上がりました。

<その他の便利機能>

LINEを活用しているため、リッチメニューからグループごとのスケジュールや部屋割りといった情報の呼び出しも可能。
当日、急なスケジュール変更といった幹事さん泣かせの重要なアナウンスも、プッシュ通知を使った一斉送信で瞬時に完了します。

<クイズの一例>

MARUKU交流会で実際に出題されたクイズを2つ紹介します。

まずはこちら

Q 学校の先生になるとしたらなんの先生になりますか?
A 英語(理由:授業を通じて、異文化に触れる機会を生徒に提供したいから!教養というよりも、多彩な価値観に触れられるような世界への無限の可能性が広がる場にしたい!!)

まず、一緒に仕事して、出張して、飲んで、歌って、たくさんの時間を共にしてきた同僚に対し、「英語できるんだ」というシンプルな驚きと、その回答理由に共感、親近感、飾らない人柄、問題解決への意欲を感じ、仕事上での余計な遠慮がなくなりました。

次にこちら

Q あなたがアスリートだったら、入場曲に何を選びますか?
① No.1 DISH//
② SPECIALZ King Gnu
③ ミックスナッツ Official髭男dism

一見すると好きな(お気に入り)曲を当てるだけのクイズに映りますが、趣味嗜好が似ている人だけに見えてくる景色があるのです。
お気づきになりましたか?そう、全てアニメの主題歌なんです。
それまであまり話したことのなかった同僚と、アニメという共通の話題を通じて、私たちは距離を縮めることができました。

まとめ

mawaru for LINE クイズパッケージは、低コストで簡単に導入できるのが魅力です。また、豊富な機能を使って、 様々な社内レクリエーションを企画することができます。 その他、結婚式の2次会、町内や学校のイベント、社員旅行や修学旅行、動物園や水族館・美術館など、 何かを知り(学び)ながら楽しい時間を過ごすためのツールとして、ぜひ一度お試しください!

今だけ、先着5社様限定で無料導入キャンペーンを実施中! この特別な機会をお見逃しなく、ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。

mawaru for LINE クイズパッケージについての詳しい資料はこちら

社内レクリエーションにお悩みですか?

テレワーク化が進み、社員同士のコミュニケーション不足に課題をお持ちの皆様!
クイズを通して会社や同僚への理解を深め、エンゲージメント向上を目指しませんか?
mawaru for LINE クイズパッケージがお手伝いいたします!!
お気軽にお問い合わせください。

関連する記事

自治体のLINE公式アカウント、活用できていますか?

    「開設はしたけど、思うように使いこなせていない…」 今や、全国の自治体の8割以上がLINE公式アカウントを導入しています。 しかし、そのLINE公式アカウント、本当に「使いこなせて」いますか?…

人気の記事

自治体のLINE公式アカウント、活用できていますか?

    「開設はしたけど、思うように使いこなせていない…」 今や、全国の自治体の8割以上がLINE公式アカウントを導入しています。 しかし、そのLINE公式アカウント、本当に「使いこなせて」いますか?…

【2022年度版】デザイナーが選ぶイラストが印象的なLP 5選

今回は、企業や商品のブランディングや販促など、サイトで伝えたい狙いに対し、イラストを効果的に用いた印象的なサイト5選をお届けします。 永谷園 めざまし茶づけ イラストを効果的に用いることで、お子さんと一緒に親子で楽しめる…